この記事は5分で読めます
スマートフォンの普及により、自社製品やサービスを動画広告にして配信したい企業は増えています。外注するよりも、まずは自分たちで作ってみたい。とお考えですか?
まず必要な物は、元の動画と動画を編集するためのソフトです。
今回の記事では、パソコンで動画編集をする場合のおすすめ無料ソフトを紹介しています。
目次
動画広告を自分で作るための無料ソフト
現在はフリーソフトやアプリでも動画の編集ができます。有料版と比べて機能は劣るものの、SNSに使用したり社内で使う程度ならば問題のないクオリティの動画が作れることも。
とりあえずお金をかけずに動画制作に触れてみたい人に向けたパソコンで使える無料ツールを紹介します。
パソコンのOSの種類により使用できるソフトが違うので対応OSも記載しています。参考にしてください。
AviUtl
OS: Windo
YouTubeの動画編集にも使っている人が多い『AviUtl』はプラグインを追加することでさまざまな編集が可能になるソフトです。
スペックの低いパソコンでも動かしやすく、使いこなせばプロ並みの動画も作れるようになります。
導入までが少し煩わしいですが、利用者が多いので参考になるサイトも多々あります。
iMovie
OS:Mac
MacOSを使用しているなら、最初から付属している『iMovie』を使ってみましょう。シンプルな操作画面なので直感的に編集することができます。無料にも関わらず、継続的にアップデートもされるためMacユーザーには嬉しいツールです。
クラウドに保存されるので、iPhoneやiPadからもMacと同じプロジェクトを利用できます。
https://www.apple.com/jp/imovie/
OpenShot Video Editor
OS: Windows Mac Linux
永久に無料で使用できる『OpenShot』は、手軽にプロ仕様の動画を作ることができます。トラック数を無制限に追加する機能があるので、企業のロゴを入れたりキャラクターを添えることも可能。さらにエフェクトの種類が豊富で、動画から背景を消す高度な編集機能もあり。
トランジションの種類は400種類以上、エフェクトも7種類使用できます。
Shotcut
OS: Windows Mac
音にこだわった編集がしたいなら『Shotcut』がおすすめです。オーディオ編集のオプションが多彩なので、低音高音の設定やダイナミック圧縮も可能。出力フォーマットはなんと160種類以上をサポートしています。海外製ではありますが、日本語に翻訳対応しているので安心です。
VideoPad
OS: Windows Mac Android
初心者向けの動画編集ソフトなら『VideoPad』が人気です。直感的操作で簡単に使える機能が豊富で、360度動画や3D映像を使った画像も編集可能。作った動画をすぐにオンラインへシェアするためのツールがあるので、SNS用に動画を作りたい人に向いています。
ただし、有料バージョンもあるので無料版をダウンロードするよう注意が必要です。
https://www.nchsoftware.com/videopad/jp/download-now.html
Blender
OS: Windows Mac Linux
『Blender』は3D制作や2Dアニメーションが無料で制作できるソフトです。世界中のユーザーによるコミュニティもあるので、使い方を検索すれば疑問点が解決することも。
開発は現在も続いているので、バージョンアップするごとにさまざまな機能が使えるようになっています。
Wevideo
OS: Chromebook 、Windows、Mac、iOS、Android
オンライン上で動画を編集するなら『WeVideo』を使ってみましょう。オンラインなので、違うPCからログインして操作することも可能です。遠く離れた人ともシェアをしてすぐに確認が取れます。
無料版でも十分な機能がそろっていますが、ビジネスプランを購入すれば高クオリティの動画やオーディオファイルが著作権フリーで利用できるので、何本も動画を作りたいなら有料も視野に入れてみましょう。
動画広告を安く委託するには?
無料ツールを紹介しましたが、よりクオリティの高い動画を制作するには、プロへ依頼するのが一番です。趣味の動画ではなく、企業の評判にもつながる広告動画ならば、クオリティは重要ですよね。また、未経験でイチから制作するには時間もかかるので、プロに頼んだ方が効率的です。
広告動画を動画制作会社に依頼
プロに依頼する場合も、短い動画なら15万円程の金額から制作できます。クオリティよりも安さと速さを取るか、高クオリティな動画を作ってもらうかで金額はピンキリとなるでしょう。
広告動画をクラウドソーシングサイトで依頼
フリーランスに頼む場合は、クラウドソーシングサイトを使って募集を出すと安価な金額でも作成者が見つかる場合があります。しかし、急ぎの場合やなにから手を付けていいかわからないならばおすすめしません。
広告動画をランサーユニットに依頼
制作会社へ依頼するよりもコストを抑えつつ、案件に見合ったクリエイターをマッチングできるランサーユニット。契約をするクリエイターが見つかるまでは、費用がかからないので安心して相談できます。
広告動画制作だけでなく、その先の展望についても相談できるプロクリエイターのユニットを作ることが可能です。